
@kmkstudio / かみき
山田池公園の野鳥日記(2020年4月19日)
山田池公園でSonyα7RIIIとSEL200600Gを使い撮影を行った野鳥撮影日記です。

Sonyα7RIII+SEL200600G、ISO250、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
今回のMBP(My Best Photo)は、やっぱりルリビタキちゃんです。
こちらは昨日18日に撮影したものなんですが、まだ山田池公園にいらっしゃしました。いずれ山の方に帰っていくのでしょうか。
※このまま留鳥として夏を過ごす…なんてことはないのかな。

木陰でふと小鳥の存在に気付いて明るさ調整等もしないままに急いで撮影したので、現像前はこのような感じの写真になっていました。Jpeg撮影だったのですがLightroomを使って調整することで紹介したような写真まで持っていくことができました。ピントもほぼあっているようで、この辺りはα7RIIIの懐の深さというところでしょうか。
つぎは、まだ居ました繋がりで…。

Sonyα7RIII+SEL200600G、ISO320、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
ツグミんです。山田池公園の梅林あたりにまだまだたくさん居座っていました。というかたくさん居たということは、そろそろ皆で旅立っていく準備でもしているのでしょうかね。

Sonyα7RIII+SEL200600G、ISO200、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
いつものポーズです。ちょこちょこ跳ね歩いては体をピーンと伸ばして辺りの確認。トラツグミやハチジョウツグミなんかも居ないかなーとカメラを向けてみるのですが、ツグミさんばかりですねぇ。
※いえ、ツギミさんが外れ!とかそういう意味ではないですよ…。

Sonyα7RIII+SEL200600G、ISO125、600mm、f/10、1/250s、トリミング
ふと振り返ると、かなり近くの梅の木の枝にいつのまにか留まっていたので、少し近寄りつつ撮影しました。
こういうアングルで普通に撮影すると、ピントが背中とかに持っていかれて顔がボケボケな写真になりがちですよね。今回は落ち着いてAF-Sにしてピント拡大機能で頭にピントを合わせてから撮影しました。
※ついでに明るかったのでf/10まで絞ってもいます。
それでも首筋あたりがピント位置になっていますね。
※手持ちで撮影していますので、ピント拡大中のカメラの揺れが大きく中央1点を瞳辺りに合わせるのが難しいのです…。
つぎは小鳥さん。

Sonyα7RIII+SEL200600G、ISO1600、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
シジュウカラです。いつもの餌場に行った頃はまだまだ曇っていて暗かったので、ISO感度が高めの写真ばかりでした。その中からの1枚です。
ポーズとか表情がかなり可愛い感じに撮れたなーと個人的には思うのですが、いかがでしょうか?
※背景の緑ボケ具合もいいかな。
写真でもわかる通り背景がかなり緑な感じになってきましたね。実際、これまでは葉が落ちて枝だけだった場所も緑の葉っぱで覆われつつありました。
※そのために、枝に留まっている姿を撮影するのが難しくなってきましたけど。

Sonyα7RIII+SEL200600G、ISO4000、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
シジュウカラと同じ撮影場所のスズメちゃんたちです。今日はスズメたちがパクパクを美味しそうに団体でエサを食べていました。ISO感度かなり高めですね。
※可愛かったので動画も撮っています。たぶんTwitterで紹介しているかも。
つぎは、こちら。

Sonyα7RIII+SEL200600G、ISO125、600mm、f/10、1/250s、トリミング
カワラヒワに会える場所で待っていたら、いつのまにか飛んできていて、急いで撮影したらすぐに飛んで行ってしまいました。その一瞬で撮影できた数枚からの1枚です。
まだまだしっかり満足のいく写真が撮れていないカワラヒワさん。次回こそは…。
最後は、こちら。

Sonyα7RIII+SEL200600G、ISO400、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
鳴き顔をパチリと撮ってみたヒヨドリさんです。確かウグイスを撮影するために鳴き声の先の藪をずーと3~40分粘って探していた時に、近くに留まって鳴いていたところを撮影しました。
ちなみに、ウグイスさんは今日も惨敗。鳴き声はすれど姿を1回も拝めませんでした。
※本当にウグイスは難易度が高い。もしくは探し方が下手なのか…。鳴き声めっちゃ近くからするのに。

Sonyα7RIII+SEL200600G、ISO100、600mm、f/8.0、1/250s、トリミング
カワラヒワを待っているときに、対岸で水を飲んでから枝に留まったキジバトさんです。
ドバトはパンくずとか貰っている姿をよく目にしますが、キジバトさんのそういう光景を見たことがない気がしますね、そういえば。(気のせいかな…)
以上になります。
途中でも書きましたが、本当にウグイスの難易度高すぎです。ただ単に見つからない会えないだけなら、つぎ会えたらいいなくらいの気持ちで済みますが、鳴き声がすぐ近くからするのに見つけられないのはきついです…。数十分粘ったあとにその場を立ち去る時の疲労感というかなんというか…。
※次回こそは…。ウグイスの鳴き声がこだまする間に撮影したいもんです。
散策地 山田池公園 | 大阪府枚方市 府営公園(公式HP)
撮影機材(野鳥) ソニー ミラーレス一眼 α7RM3 ILCE-7RM3(公式HP) ソニー 超望遠ズームレンズ FE 200-600mm F5.6-6.3 OSS SEL200600G(公式HP)