
@kmkstudio / かみき
山田池公園の野鳥日記(2020年9月6日)
山田池公園でSonyα7IIIとSEL200600GとSEL14TCを使い撮影を行った野鳥撮影日記です。

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO1000、840mm、f/9.0、1/500s、トリミング
今回のMBP(My Best Photo)は、メジロの幼鳥ちゃんです。口元を見ると幼さが残っているので幼鳥か若鳥だと思います!
それにしても山田池公園に野鳥がいない…。小鳥がいない…。本当は居るんでしょうけど、見つけられない…。葉っぱの茂った木々の中での野鳥探しは本当に難しいですね。
でも、健康のために1週間に1度は公園を歩きまわる!という名目のもとに始めた野鳥撮影だった記憶も微かに残っていますので、秋までめげずに野鳥を探し回っていきましょう!
ということで、今回は(前回もだったかも)あんまり成果がなかったので、こういう感じの写真が撮れました的なものを紹介をしていきたいと思います。
まずは、ヒヨドリさん。

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO1250、840mm、f/9.0、1/500s、トリミング
おハゲ(ちょっと親近感)なヒヨドリちゃんです。口元を見ると幼鳥若鳥のようです。
背景が曇り空真っ白なためか距離もそこそこあったためか、モヤっとした感じの写真になってしまいました。

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO1250、840mm、f/9.0、1/500s、トリミング
先の幼鳥のそばにいたヒヨドリさん。親子かは不明ですが…。
背景がこちらも白いせいか、モヤっとした感じに加えフリンジっぽい青っぽい感じになってしまっていますね。
つぎはスズメちゃん。

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO1600、840mm、f/9.0、1/500s、トリミング
スズメちゃんもあまり見かけない今日この頃。いえ、たくさんいはるんですけどね。撮ろうと思うとなかなか見つけられない不思議な状態です…。
つぎは、撮れたけど小さすぎてトリミングはやめとうシリーズです。

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO1600、840mm、f/9.0、1/500s
小さいですけど、エナガです。それもそっぽ向いておられます。
鳴き声が聞こえて、生い茂る木々を眺めてなんとか撮影してみました。
α7IIIの2400万画素では、この小さいものをトリミングしてもボヤっとするだけですので、このまま公開です。

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO1000、840mm、f/9.0、1/500s
おそらくハクセキレイです。薄めのセグロセキレイにも見えますけど、拡大すると喉元がなんとなく白っぽい感じでした。こちらも遠すぎるので、そのまま公開!

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO6400、840mm、f/9.0、1/500s
いい感じに羽を広げたダイサギだと思うのですが、暗くて遠すぎてトリミングしてもザラザラぼやぼやの写真にしかならなかったので、そのまま公開します。
ただ、ふと見てみるとこういう写真も野鳥の情景写真としていい感じかも…と思ってしまいました。

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO2500、840mm、f/9.0、1/500s
ハトです。1羽だけで地面でエサを突いていました。ただ、曇り空とはいえ開けた場所でこのISO感度とはどういうことだろうか…。絞りf/9というのはこれほどまでに暗いのか…。
※望遠のブレ対策でシャッタースピードを1/500sにしているのも一因かなぁ…。
最後は、アオサギさんです。

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO500、840mm、f/9.0、1/500s、トリミング
ご夫婦が何かを撮影していたので、便乗して撮影してみたアオサギさんです。生い茂る葉っぱの中のアオサギさんは、あんまり撮影したことないかも。

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO4000、840mm、f/9.0、1/500s
こちらも老夫婦が観察、撮影していたので、便乗して撮影してみたアオサギさんです。
ちなみに、いったん老夫婦が去るのを待ってから撮影しています。なんか大きなレンズを持ってそばに来て撮影し始めると、邪魔しちゃいけない!と思われてしまわないかな~と思ってしまうんですよね。
※極力、他の方への威圧、邪魔にならないように撮影したいのです。

Sonyα7III+SEL200600G+SEL14TC、ISO1600、840mm、f/9.0、1/500s、トリミング
青いアオサギさんです。なんだろう、わざわざ岩や柵などを塗っているわけでもないと思うので、ペンキっぽい水の何かが染みついた感じなんでしょうかね…。そんな中で小魚を狙っていたアオサギさんでした。
以上になります。
曇り空で暗かったので、テレコンでオートフォーカスが使えるα7IIIを用いてみましたが…満足のいく写真はほぼほぼ撮れませんでしたねぇ…。次回に期待!
撮影機材 ソニー ミラーレス一眼 α7M3 ILCE-7M3(公式HP) ソニー 超望遠ズームレンズ FE 200-600mm F5.6-6.3 OSS SEL200600G(公式HP) ソニー 1.4X テレコンバーター SEL14TC(公式HP)