
@kmkstudio / かみき
山田池公園の野鳥日記(2020年12月26日)
125山田池公園でSonyα7RIVとSEL200600Gを使い撮影を行った野鳥撮影日記です。

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO100、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
今回のMBP(My Best Photo)は、ジョビ子(ジョウビタキのメス)です。近かったので綺麗に撮れました!
※でも近すぎて、可愛いお顔がピンボケぎみ…🙄
ということで、久々の野鳥日記です!
先々週末は伊丹に行って昆虫館で蝶々をたくさん撮って満足していたり、先週末は体調いまいちで家でのんびりしていたり…。
今週も体調はいまいちでしたが、2時間ほどのんびりと散策してきました。寒かったけど、気持ちよかった~😉
今シーズンは、山田池公園の散策でジョウビタキのオスをまだ見かけていないんですよね。伊丹の公園では見かけたので、それは昆虫日記を書いたときにでも…。
そうそう、今回はシジュウカラちゃんやヤマガラちゃんを撮影できませんでした😢
いつもモデルになってくれる場所で凄い人だかりができていて…。レンズを向けているカメラマンが大勢いてめずらしい鳥でもいるんだろうなって思ったんですが…。 ※密を避けようと思って、今日は寄りませんでした。
それでは、数も少ないですので、まとめて紹介していきますね。

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO100、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
同じジョウタビタキの子です。こちらの方がお顔のピンボケが少ないかな?
こうやってみると足細いな~。ゴボウを超えて爪楊枝やねぇ。
※あ、僕はダイコンが好きです🙄

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO1000、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
またウグイス居ないかなぁ~と以前に立ち寄ったところに寄ってみると…、ちょうどルリビタキのメスが小さな池のほとりに降りてきました!
※結構距離があって小さくしか撮影できなかったのが残念。

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO1000、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
正面からのルリビタキちゃん。通称ルリビタ子(と勝手に命名。巷ではルリ子かな?)
背後からだと尾羽の青さで分かりやすいですね。
この写真のように正面からの場合は、胸横の黄色い部分で判別が付きやすいです。

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO1600、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
アオジです!写真で見ると大きく感じますけど、スズメよりも小さくて可愛いですよ~。
※スズメちゃんが可愛くないと言いたいわけではない。あしからず…。
ほんまに人を怖がらない感じで、最短撮影距離の2.4m以下にまで近寄っても逃げる気配がありませんでした。試しに手乗りアオジちゃんできないかな~って、ヒマワリの種を手のひらに乗せて腕を差し出してみたけど…。まぁ、無視されてしまいました😅
※ヒマワリの種は食べないのかな~。

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO1250、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
草かぶりして残念なアオジちゃんの写真だったので、思いっきりトリミングしてアップにしてみました。とっても近いアオジちゃんを600mmで撮影しているので、細かい羽毛までしっかり写っています!

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO640、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
ハクセキレイです。そばにキセキレイも居たのですが、歩き回るのをやめるのを待っていたら…、そのまま遠くに飛んで行ってしまいました。ざんねん。

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO640、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
モズです。こういう木の枝に留まっている感じがモズには似合います!
いつかは、はやにえシーンを撮影してみたいなぁ~。
※というか、はやにえされている獲物をまだ見かけたことないですけど。

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO800、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
今シーズン初撮りのシロハラです。なんか、スリムなイケメンな感じ?
※もう少し丸っこいイメージが…。気のせいかな。
あんまり綺麗に撮影できなかったけど、これからたくさん撮らせてくれるでしょう!

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO1000、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
普段は高いところで騒がしく鳴いているヒヨドリですけど、思いがけず降りてきたので撮影。ちょっとピンボケ気味なんですけど、ウェブサイズであれば気にならないですねー。

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO200、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
こちらは、木の実を食べているヒヨドリさん。逃げられないように隠れながらの撮影だったので、右に物影が写ってしまってますね…。

Sonyα7RIV+SEL200600G、ISO200、600mm、f/6.3、1/250s、トリミング
最後はコサギさんです。嘴が黒いですし、全体的に小さかったので間違いないでしょう。
は…!そういえば、チュウサギさんと思っていたシラサギ、今日は見かけなかったなぁ。とうとう去っていったのかな…。
以上になります。
久々の山田池公園の野鳥散策になりましたが、以前より心がけている、むやみに連射せずに少ない撮影枚数で楽しむ撮影がいい感じです😉
※もっと粘っていれば!なんて思うことはありますけど、それは次へのお楽しみということで!
ああ、幸せを呼ぶ青いルリビタキを撮影してみたい~。
※伏見稲荷の山にルリビタキ(のメス)が沢山居たそうなので、そこに行けばオスも居るかな…。